有限会社audio studio響法人
2017.04.20 更新
職 種 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
住 所 | 埼玉県朝霞市根岸台4-10-12-103 | ||||
区 分 | 法人 | H P | SNS |
|
実績一覧
のサービス紹介音響(MA)料金の目安:ご予算に応じて対応させていただきます。 お気軽にご相談いただければ幸いです。
音源制作料金の目安:ご予算に応じて対応させていただきます。 お気軽にご相談いただければ幸いです。
大阪府大東市生まれ、大阪スクールオブミュージック専門学校卒業
専門学校在学中に MA スタジオでアシスタントとしてキャリアをスタート。
1990 年 4 月に株式会社カプコンに入社し、初めて担当したゲームがカプコンの第一弾になる スーパーファミコン「ファイナルファイト」。この仕事が認められ、ゲーム業界初となる 効果音制作のみを行うチームの立ち上げ、その後チームのリーダーとなる。 アーケードゲームでは立体音響「Qサウンド」の効果音制作のリーダーとなり仕事を進める
Qサウンド第一弾として「天地を喰らう2」がある。 その後、「スーパーストリートファイターII」「ヴァンパイア」「X-MEN -CHILDREN OF THE ATOM-」「ダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥーム」などがある。コンシューマでは ゲームボーイ「ロックマン X サイバーミッション・ソウルイレイザー」、PS「ロックマン X」 など多岐にわたる。
退職後、映画・アニメなどの音響効果のポスプロに入社のち、2006 年に音響効果制作会社「有限会社 audio studio 響」設立。 現在、映画・アニメや企業・商品プロモーションビデオ・TVCMの音響効果から、ゲーム・遊技機や玩具 など様々なターゲットの音響効果を手掛けている。 最近では、映画「さよならドビュッシー」やアイドルのショートムービーなどがある。